ハイサイプロジェクト 会社研究ゼミナール【キラリ企業】

沖縄県内の学生が地域の優れた中小企業を見学に行き、直接経営者や社員の話を聞いた後、専門のコンサルタントなどのアドバイスを受けながらグループでまとめたレポートを掲載していきます!

ハイサイプロジェクト

株式会社エスアールデザイン

株式会社エスアールデザイン 株式会社エスアールデザイン
会社名 株式会社エスアールデザイン
業種 グラフィックデザイン
所在地1(本社) 901-2214
住所 沖縄県浦添市安波茶1-6-1
所在地2(工場等あれば) 144-0052
住所 東京都大田区蒲田5-36-5 サカイリビル5F
資本金 3000 万円
従業員数 65 (平均年齢 31歳)
設立(西暦) 1982 10
売上高 40000 万円
事業内容 3DCGを利用した建築パース(建築物の完成予想図)の制作、不動産関係の広告物の企画、制作
初任給 大卒 基本給 月給 150,000
諸手当 月給  
短大卒 基本給 月給 150,000
諸手当 月給  
専門学校卒 基本給 月給 150,000
諸手当 月給  
高卒 基本給 月給  
諸手当 月給  
保険(該当するものに○) 雇用保険 健康保険
労災保険 厚生年金
福利厚生 保養施設あり(リゾネックス名護)、海外研修
休日・休暇 完全週休二日制、年末年始休暇
その他休暇(          )
最近の雇用状況(30歳未満の若年雇用者) 採用人数 22年度  
23年度  
24年度 若干名
離職者数 22年度  
23年度  
24年度  

企業の強み

株式会社エスアールデザイン

コンピューターグラフィックスによる建物完成予想図や立体動画などを制作し、お客様のイメージを形にします。より魅力的に描くことができるCGの技術があってこそお客様の満足度も高まります。

高度な3DCG技術を活かして県外・海外への積極的な事業展開を進めています。実践で使える高度な技術をチーム全体で教え、サポートする技術教育や、常にお客様の想いに最先端技術を駆使して応えられるよう日々クオリティを追求しています。

学生から見た魅力

働きがい

お客様の「想い」を最も大事にしており、互いに相談しながらよりよいモノをめざす際に社員の限りないセンスを「自己表現」として発揮することができます。

線で示される図面を立体的に再現していく作業は感動の連続です。そして仕上がった作品が結果に結びついたときには、お客様やエンドユーザーの方からお褒めの言葉を貰えるので大きな喜び・やりがいとなります。

また、技術職は、速さや正確性などのスキルを磨けば磨くほど、良いモノを生み出すことに繋がり、仕事に貢献できるので、女性も存分に力を振るうことができる仕事です。

職場の雰囲気

お互いにサポートし合うなど、社員の仲が非常に良く、社員間交流のイベント企画も多彩です。社員が私服であることからもアットホームな様子が伝わってきました。

加えて、会社の方針として、社員の活発的な意見を求めており、意志があれば社員みんなが何かにチャレンジすることができます。また、働き方の自由度は高く、ノルマをきちんとこなすのであれば、短時間勤務や在宅勤務を認めるなど、やる気とスキルを持った社員を尊重しています。

将来性

1982年に沖縄で創立し、全国6カ所(東京・名古屋・大阪・仙台・福岡・広島)へと支社を広げてきました。加えてタイにも支社を設け、今後はスペインにも進出する予定です。

こういった会社の拡大の背景には、お客様に満足していただくような成功を続けてきた確かな実績があり、それに伴う会社と社員の成長があります。

これからも、海外を視野に入れた会社の規模拡大と、それに見合うチャレンジをし続けていくことで、会社が発展し続けていきます。

目指す企業の姿

経営理念

お客様に喜んでもらうものづくりのために目標を高く持って常に努力する。

経営戦略

沖縄から確かな技術を。高品質の作品制作と皆様に感動と衝撃を与える作品の提供を目指し、常に新たな市場へチャレンジし続けます。

現在は国内主要都市に支社を設けており、自由な発想とチャレンジ精神の下、これからも積極的な事業展開でチャンスを掴んでいきます。

社員の成長に伴って会社としても大きく成長させ、リスクマネジメントの徹底も含めて変化に動じない企業運営を行います。

将来ビジョン

景気の波に対応する為に支社同士がお互いにサポートしあい、連携のとれるコミュニケーションを構築しています。常に最新の技術を取り入れ業界をリードし、現状に満足せず社会の現状に対応できる会社づくりを行います。

国内のみならず海外展開し世界に支社を広げ、アジア・中東・欧米への進出で新たなシェア獲得を目指しています。今後の新興国などからの受注を見越して人材育成にも力を入れており、そのさきがけとしてタイで土台づくりを行っています。

多方面への事業展開でより多くの仕事を広げていく予定です。

社長(または経営陣)、先輩社員から一言

株式会社エスアールデザイン

営業・制作 統括部長 上原 直彦 様

この時期、自分のやりたい事をまだ見つけていない学生が多いと思います。しかし、何をやりたいか自分が何をしたいかをしっかり考えるべきです。

就職活動では、自分探しで足踏みするぐらいなら、思い込みでもいいから早い段階でやりたいことを絞って取り組む事が大切です。

その仕事が合うか合わないかは人間として成長した時に初めて分かるものであり、一生懸命働いた時に人は成長します。

宮城 輝華 様

就職活動では、自分が何をしたいのか明確にすることも大切です。やりたいことが見つからない場合、実際に飛び込んでみて考えるのもいいと思います。

自らの足で企業に赴き、会社の色や雰囲気を肌で感じて欲しいです。実際に会社で働いてみて、もし、自分に合わなかったら、転職という道もあります。

技術職は自分が頑張れば頑張るほど能力も上がるので、それに関しては女性でも活躍できると思います。